副業・ジモティ実践記 PR

メルカリで不用品売っても雑所得じゃないって知ってた?現場男子が初めて知った話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、現場から生活を詰めてる男です。
今日はちょっと驚いた「メルカリの不用品売却」と「税金」の話をしようと思う。

最近、家の整理をしていて、ふと思ったんだ。
「これ、メルカリに出したら売れるかもな」って。
で、やってみたら……まあ、売れる売れる!
「え?これ売れるの!?」みたいなものまで、ポンポン売れていった。

でも、ふと不安になった。
「これって、売上が多かったら税金かかるのかな?」って。


不用品転売って、雑所得じゃないの?

結論から言うと、
メルカリで家にある不用品を売っただけなら、税金(雑所得)はかかりません。

国税庁のホームページにも書いてあるんだ。
生活に使ってた家具や衣服みたいな**「生活用動産」**は、売却しても基本的に課税されないって。

たとえば、

  • 古い服

  • 昔使ってた家電

  • 読まなくなった本
    こういうのは問題なし!

要するに「もう自分で使わなくなった普通のモノ」を売るだけなら、気にしなくてOK。


どこからが課税対象になるの?

じゃあ、どこからがダメなの?って話だけど、

  • 仕入れて売る

  • 高額な資産を売る

この2パターンは要注意!

たとえば、
✅ メルカリで仕入れて、また別のところで高く売る(いわゆる“転売ヤー”)
✅ 高級ブランド品や車、宝石など高価なモノを売る

こうなると、「これは生活用じゃないでしょ?」って税務署に言われるかも。

ポイントは、
「自分のために普通に使ってたものかどうか」
ここが分かれ目だ!


実際に売ったものリスト

自分もメルカリで色々出したんだけど、売れたものが意外すぎた。
たとえば、

  • 使わなくなった電動ドライバー(バッテリー死にかけだったけど売れた)

  • 現場用のカバン(汚れあり)

  • 昔着てた作業服(まとめ売りで売れた)

  • 家で眠ってたゲームソフト

  • 趣味で集めてた釣り道具(ちょっとサビあり)

こんな感じ。

特に、現場系アイテムは需要があって驚いたよ。
「汚れててもいいから安く欲しい」って人、結構いるんだね。


メルカリで売るときに気をつけたこと

経験してみて思った、ちょっとしたコツをメモ。

  1. 写真はきれいに、明るく撮る
    → 汚れあっても正直に見せた方が売れる。

  2. 説明文は丁寧に
    → 状態を正直に書く。サイズとか重さも。

  3. 発送方法をコンパクトに
    → 送料がかかるから、小さく送る工夫大事!

これだけで、売れる確率がグンと上がった。


まとめ

というわけで、
家にある不用品をメルカリで売っても、基本的には税金はかかりません!

ただし、

  • 仕入れて売る

  • 高級品を売る
    これだけは注意してね。

片付けにもなるし、ちょっとしたお小遣いにもなるし、いいことづくめだよ!

これからも、生活に“ちょうどいい稼ぎ方”、詰めていこうと思う。


今日も、小さな幸せを!生活詰めました。

CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。